糖尿病最新情報 ブログトップ

中国糖尿病患者数が1億人突破です! [糖尿病最新情報]

中国の糖尿病人口がついに1億人を突破しました。
正確には1億1,390万人に増加したことが、
最新の調査で明らかになりました。

有病率は11.6%で、世界全体の8.3%を
大きく上回っています。

また、成人の2人に1人が糖尿病予備群で、
推定数は4億9,340万人だそうです。

そういえば、日本全国どこに行っても
中国人観光客が多くいますが
みなさん、まるまる太った人が多いですね(^^)


では。

NMNは血糖値を劇的に下げる。 [糖尿病最新情報]






最近の医療テクノロジー
(ips細胞や3Dプリンター、ダビンチ)は
凄まじい医療技術の進歩です。


そして2015年、寿命革命が起こります。
そんな番組がNHKで放送されました。

あなたはNMNという物質を
知っていますか?
若返りの薬として注目されています。


NMNとはニコチンアミド・モノヌクレオチドという
ビタミンB3の一種です。

NMNはもともと体内で作られますが
老化とともに減少します。


さて糖尿病のマウスにこのNMNを
一週間与えたところ、すい臓が
劇的に活性化して血糖値が下がりました。


早ければ今年、NMNの人への臨床実験が
始まるそうですよ。


http://www.nhk.or.jp/special/detail/2015/0104/

では。

副腎を回復させて糖尿病を治す。 [糖尿病最新情報]




糖尿病患者に多く見られる症状に
副腎疲労があります。


そして副腎疲労が慢性化すると
抗ストレスホルモンが出なくなり、
糖尿病の症状がさらに悪化するわけです。


今回はこの大事な副腎を回復させ,
抗ストレスホルモンを活性化させる
食べ物を紹介しますね(^^)


ストレスに強くなる栄養素といえばカルシウムです。
しかし、カルシウムだけでは体に吸収されにくいので
マグネシウムが必要なのです。


そのカルシウムとマグネシウムが
豊富に含まれる食べ物が 「ひじき」です 。


人間はストレスがかかると、
副腎から皮脂ホルモンを分泌して、対抗しようとします。
この副腎皮脂ホルモンを作るのに必要なのが、ビタミンCです。


カルシウムとマグネシウムが豊富な「ひじき」に、
ビタミンCが多い食べ物が加わると、
カルシウムの吸収も高くなり、
副腎皮質ホルモンの分泌もさかんになります。


非常に効率のよい食べ合わせとなり
副腎はより早く元気を取り戻すことができます。
ストレス解消にぴったりの食べ物になりますね。


コチラはアマゾンでベストセラーのひじきです。
国産ソフトひじきごはん(ふりかけ) 500g


具体的には・・・

ひじきと一緒にトマトや柿を食べたり、
柑橘系の果物やキウイ、パイナップルなどの
食べ物を一緒に食べれば良いのです。


他に副腎を回復させる食べ物としては
納豆、干し椎茸、さけ、いわし、ゴマ、
ブロッコリーあたりがオススメで~す。



温かいご飯にかけて食べるとおいしいよ♪
国産ソフトひじきごはん(ふりかけ) 500g



では。

五十肩で苦しんでいる男性の30%は糖尿病の可能性が高い! [糖尿病最新情報]




糖尿病や心臓、肝臓など内臓疾患がある人は
五十肩になりやすいと言われています。

とくに、五十肩で苦しんでいる男性の
30%は糖尿病の可能性が高いので
糖尿病専門医の診察を受けてください。


じっさい、
パパ太郎も3年間五十肩で苦しみました。
両手が肩より上がらないので髪を洗うのも大変でした。


通勤の時は満員電車の
つり革も肩が上がらず持てません。

夜中に寝返りを打つたびに
針で刺されたような痛みで

ギャ~と泣きながら
目を冷ましたものでした。


多くの整形外科で診察を受けても
肩は治らず貼り薬だらけ。(笑)

腕の良い整体師を探し
週に2回のマッサージ通い。

たくさんのお金と時間を
浪費してしまいました。

そんな生活が3年続き
ついにパパ太郎の血糖値が520になり
糖尿病で倒れました。


今、振り返ると、
五十肩は糖尿病の前兆でした。


もし、あなたが五十肩になったら
整骨院よりも先に糖尿病専門医の
診察を受けることをオススメします。


そして血糖値やHgA1cが高ければ
治療すれば良いのです。

五十肩は身体の
中と外からの治療が必要です。



では

足を細くすると糖尿病は改善できます。 [糖尿病最新情報]




足が太いって悩んでいる人
多いんじゃないでしょうか?

パパ太郎もその一人です。
とくに最近ヨガをはじめたおかげで
自分の足が異常に太いことに気が付きました。

足首が太くなると
ふくらはぎ、太ももと足全体が太くなりますよ。

糖尿病は血流が悪くると発病し、
それを改善しないと良くはなりません。

足が太い人は足の血流を
良くすることで全身の新陳代謝も良くなり
糖尿病を改善できますよ。

おまけに足も細くなって嬉しいですね(^^)





関心のある方は試してみてね(^_-)-☆

では

熱中症と糖尿病の関係とは [糖尿病最新情報]




今日も暑くなりそうですね(汗)
東京は35℃くらい。

熱中症で早くも亡くなった人が出ています。

糖尿病で血糖コントロールがうまくいっていない人は、
発汗能力が弱く熱中症を起こしやすくなっている場合があります。
水分補給はしっかりしましょうね。


さて今日は3ヶ月ぶりの
糖尿病の検査日です。

はたして、どうなっていることやら・・・


パパ太郎も55歳なので
いっしょに脳ドックも受けてきます。
脳梗塞も気になります。


結果はまた明日報告します。



糖尿病の最新ニュースや
血糖値を下げる方法に

関心のある方へ

パパ太郎のことがのってます(80ページに出ています)
はつらつ元気 2013年 08月号 [雑誌]


では。

PM2.5は糖尿病を加速させる [糖尿病最新情報]

花粉の季節がいきなりはじまったね
パパ太郎も花粉症なので
鼻水と目の痒みでしんどいです ><

今年は黄砂に混じってPM2.5という
恐ろしい化学物質も飛んでいます。

なんと、このPM2.5が糖尿病の人の身体に入ると
糖尿病の合併症を加速させてしまいます。

あなた、知ってましたか?

PM2.5にさらされる代表的な症状が

・インスリン抵抗値が増大すること。
・壊れた組織を修復するM2マクロファージが減ること。
・血液中に入り込んだPM2.5により心血管病による死亡が増えること。


パパ太郎も調べてはじめて知りました。(´゚д゚`)
本当にPM2.5は怖いです。

これって糖尿病の人たちにとっては死活問題ですよね。

じゃあ、どうすれば防げるPM2.5?
パパ太郎のPM2.5対策は外出時のマスク着用です。

ただし、PM2.5は微粒子のため普通のマスクでは防げません。
まあ、マスクは多少高くても黄砂が終わるまでの辛抱と思ってます。
外出するときはマスクは必需品なんで・・・(^_^;)

よければ参考にしてください。

PM2.5対策マスクがいろいろ・・・

ブタから膵臓再生に成功! [糖尿病最新情報]


東京大医科学研究所の中内啓光教授や明治大農学部の長嶋比呂志教授らが
豚の膵臓(すいぞう)ができないよう遺伝子操作したブタの胚(受精卵)に
正常なブタの胚細胞を注入し、膵臓を持つ子ブタを誕生させたと、発表がありました。

将来はブタの体内でヒトの膵臓を作らせ、糖尿病患者に移植する治療の実現を目指している。
論文は米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。

 実験には食用のブタを使用。膵臓ができないよう遺伝子操作した雄の白ブタ胚をクローン技術を使って多数準備した。正常な雌の黒ブタ胚の細胞を注入し、交じり合った「キメラ胚盤胞」を作製。仮親の胎内に入れ、黒ブタの膵臓を持つ雄のキメラの子を誕生させた。


 中内教授らは2010年にマウスの体内でラットの膵臓を作ったと発表しており、
研究は一歩前進した。 

 ただ、膵臓をできなくしたブタの胚にヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)を注入し、ブタの子の体内でヒトの膵臓を作らせることは、技術的に容易ではないと考えられている。


 また、ヒトのiPS細胞を注入したブタ胚を雌ブタの胎内に入れて子として誕生させることは、操作を間違うと全身にヒトとブタの細胞が混在するキメラ動物を生み出しかねない。このため国内では、文部科学省が「特定胚の指針」で禁止しており、内閣府の総合科学技術会議が見直すか議論を始めたばかり。
 中内教授は「ブタ胚に注入したヒトiPS細胞が内臓にだけ変わるよう操作することは難しくないが、実際にできるかは実験してみないと分からない。国内で指針が見直されない場合は海外での実験を考えないといけない」と話している。

(yahooニュース)



糖尿病が治らない理由とは [糖尿病最新情報]

糖尿病の原因はすい臓の機能低下によります。

では、どれだけすい臓にダメージが蓄積されれば

糖尿病になるのでしょうか?



パパ太郎の場合は約10年間にわたる

日本酒やビールに炭水化物の大量摂取により糖尿病になりました。(^_^;)



ここに面白い実験があります。

すい臓に直接ダメージを与えて糖尿病になるかならないか

検証したそうです。



とうぜん、人間では実験できませんので

ネズミのすい臓を切除して糖尿病の進捗状況を検証しました。



ネズミのすい臓を3分の1切り取って実験しても糖尿病にはならず、

さらに半分切り取っても糖尿病にはならなかった。



しかし四分の三切り取ったら、はじめて糖尿病なった。

つまり糖尿病の人は正常な人に比べてすい臓の機能は

四分の一しかないのである。



四分の一まで機能が低下すると正常への回復は全く望めない。

つまり糖尿病になると現在の医学では治らないのである。



(糖尿病は専門医にまかせなさい)27ページより引用

糖尿病専門医にまかせなさい (文春文庫)







糖尿病はアルツハイマー型認知症を加速させる! [糖尿病最新情報]

糖尿病の人は健常者より

アルツハイマー型認知症になる確率が2倍もあります。


アルツハイマー型認知症の原因は

最近の研究で脳内にアミロイドβ物質が増えると

アルツハイマー型認知症を発病することが分かりました。


したがって、このアミロイドβを増やさないことが

認知症を予防することになります。


アミロイドβはインスリンが多量に出ると増えるため

糖尿病予備軍はアルツハイマー型認知症予備軍でもあるわけです。


インスリンはどか食いで多量に出ることはご存知だと思います。

長年(約10年)、暴飲暴食や高血糖の状態が続くとアミロイドβが

脳内に増え続けて若くてもアルツハイマー型認知症になります。


糖尿病は知らないうちにアルツハイマー型認知症を加速させるのです。









糖尿病最新情報 ブログトップ

スポンサードリンク
Copyright © 糖尿病患者の憂鬱!  All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。