アーモンド生は15粒で便秘解消できました。 [糖尿病の改善アイテム]




アーモンドを食べた翌朝は
便秘が嘘だったように快便でホッとしました。

これで検便採集ができました(^^)

事の始まりは一週間後の健康診断に備えて
禁酒と炭水化物制限と食事量を少食に
したことが原因だったようです。

ここ2~3日は便秘状態。
朝便がコロコロ状態で
しかも少量・・・。

やばいよね。
これじゃぁ、検便取れないし。

しかも毎日、
ヨガの朝練で大量の汗をかくのも
手伝って便は固くなる一方だわ。

どうしよう・・・?

そうです、こういう時は、
アーモンド生を食べるのが一番です。

翌朝に検便を取るために
前日の夜は軽い食事を済ませ、

20時頃にアーモンド生を15粒食べて
24時頃に寝ました。

翌朝は・・・?

7時起床、尿意と便意があり、
トイレに駆け込みました。


あぁああ、ウンコがするする出て行く
・・・快感です。

出たウンコは2回転半トグロを巻いて
便器を征服してました(笑)
しかも良い色してま~す♪

アーモンド生のおけげで
無事に検便を取ることができました。

これも糖尿病の治療の中から得た
貴重な知識です。

パパ太郎が食べたアーモンド生は
コチラです。
(パパ太郎のレビュー記事もあります)







では。

ファイテンのメタックスローションで肩のハリが瞬時に軽くなりました(^^) [日記・話題のニュースなど]

ファンテンのメタックスローションを
使い始めて一週間が経ちました。

肩、首、身体の不調な部分に塗るだけで
瞬時にコリやハリがスーット軽くなり
気分の良い日が続いています。

顔に塗っても大丈夫ということで
顔にも塗ってます(^^)

58才、加齢と思って諦めていた
筋肉や関節のハリやコリ、
そしてお肌が激変しております。


きっかけはa8フェステバル。
ファンテンの店員さんの言葉です。

「お客様、このメタックスローションを
塗ると身体のハリやコリがあっという間に軽くなりますよ!」

でした。

この日のパパ太郎はヨガの朝練で
足、腰、背中に肩、そして腕がパンパンにはってます。

塗るだけであっという間に軽くなるって?
本当かな・・?
と心の中でつぶやきながら「じゃあ、試してみよう♪」

さっそく店員さんに
「メタックスローションを肩に塗ってください!」

すると、店員さんは
「右肩に塗りますから左肩と比較してください」

メタックスローションを塗られた右肩は・・・


えっ・・なんじゃこりゃ~

右肩のハリが瞬時にスーット軽くなりました。
なので・・・
左肩へもおねだりして塗ってもらいました(笑)


次は腕にも塗ってもらいました。

すると、腕の疲れも瞬時にスーット軽くなりました。


すっげぇ、メタックスローション!

しかも、べたつかずサラサラしてお肌もツルツルです。
フルーティな香りが広がり、気分も爽やかです♪

店員さんの説明によると
メタックスローションには

・アクアゴールド、
・アクアパラジウム、
・各種鉱石の成分が配合されているそうです。

アクアゴールドとは純金を水溶化したもので、
ファンテン独自の技術だそうです。

塗った部位の神経伝達を良くする働きがあり、
リラックス効果があるので
ハリやコリが軽くなるそうですよ。


コチラがメタックスローションです。

KIMG0592.jpg


ニ日後、錦糸町のファンテンショップで
メタックスローションを購入しました。

ついでに、
店員さんにヒザの不調を話したところ
ヒザにメタックスローションを塗り、

その上からパワーテープを10ヶ所貼ってくれました。
しかも無料ですよ・・・うれしい~(^^)

コチラです。
右足がパンパンでしょう。

KIMG0590.jpg


翌日、ヨガの朝練では
今まで曲がりにくかった右ヒザが自然に曲がって
こんなポーズも出来たりしました。

kino.jpg

このまま停止して、ゆっくり5呼吸。
バランスが保てました。

メタックスローションを塗ると
カラダの動きがスムーズです。


関心のある方は
コチラからどうぞ(^^)

ファイテン(phiten) メタックスローション 480ml


ヨガのハンドスタンドの練習方法です。 [アーサナの練習方法]




ヨガのアーサナシリーズ
今回はハンドスタンドです。

ヨガの面白さは
いろいろありますが
ハンドスタンドも楽しいですね。

前に倒れた時の受け身は
最初に練習しておきましょう♪

ハンドスタンドは腕力、バランス、
そして呼吸・・・。
バンダを使って真っ直ぐに立ち上がれれば
気持ち良いですよ(^^)


ヨガの初心者の方にオススメの
ハンドスタンドの動画です。
良かったらご覧ください。





では。

ヨガのスプタクールマーサナのアジャスト方法 [ヨガ アーサナのアジャスト]





ヨガのスプタクールマーサナのアジャスト方法です。

一人では出来ないヨガのアーサナも
先生にアジャストしてもらえば
出来るかもしれませんね。

スプタクールマーサナも
難しいアーサナの1つです。

このアジャスト方法は
なかなか良いと思います。





一度試してみたいですね♪


では。

ヨガのジャンプバックへの近道はローラーサナ(^^) [アーサナの練習方法]




ヨガのジャンプバックの練習方法ですが
今回はローラーサナです。






では。


スポンサードリンク
Copyright © 糖尿病患者の憂鬱!  All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。