ヨーガ思想 ブログトップ

スプタクールマーサナに再々チャレンジ! [ヨーガ思想]

まだまだ寒い日が続きますね。
とうぜん、体も固くなりますが
この時期の練習が春に、夏に
繋がっていきます。

練習しないで冬眠してたら
ダメですよ(^^)

具体的には呼吸に乗って
大きく体を動かしていきましょう♪

呼吸に乗る?
わからない方はスタジオの先生に
アドバイスとアジャストしてもらって
くださいね(^^)

今のパパ太郎の宅練は
バランス重視の練習です。

スタジオでは
マリーチアーサナ、
スプタクールマーサナとカポタを
アジャストしてもらってます。

今度の2人の先生は強力です。
一人はパパ太郎の固い足をクロスさせて頭に
のせてくれた。もう一人はカポタで腰と胸を持ち上げ
パパ太郎の両手を足先まで移動させた。

スプタクールマーサナも
カポタも憧れのアーサナです。


nice!(5)  コメント(0) 

今年のヨガはジプシー [ヨーガ思想]

アシュタンガヨガをはじめて5年になります。
ほぼ毎日、早朝マイソールに参加し
述べ回数は約1300回になりました。

そのわりには下手くそですが・・・(笑)
でもね、呼吸とアーサナが一体化してきたんですよ。
そして、マットの上では自分の世界が広がるんです。

さて今年はジプシーのようにシャラを渡り歩くのかなあ?
何故って?
・・・12月にスタジオ終了・・。

あと、5年くらいはヨガ続けたいし
毎日練習できるスタジオを早く見つけたい。

今年はプラティヤハーラ(感覚の制御)と
ダーラナー(集中)を具現化させることを
目標にします。




nice!(7)  コメント(0) 

ヨガのジャンプバックが夢に出てきました。 [ヨーガ思想]

ヨガのジャンプバックは
誰でも練習すれば
出来る様になるのでしょうか?

パパ太郎は3年以上
アシュタンガヨガを練習してますが
まだ出来ません。

しかしプロップを利用すれば
床より5cm程余裕があるので
ジャンプバックは出来るんですがねぇ・・。

だけどねぇ・・プロップ無しで
ジャンプバック出来る人って
スタジオ内でも数える程しかいないし
ジャンプバックは難しいんだよね


以前、先生からの指導は
腕で支えているけれど
肩甲骨で吊っているのよ。
と言われました。

先生の言われたことは
シーソーのイメージだと思いますが
今のパパ太郎には無理です。

理論的には床から1cmでも
浮いていればジャンプバックは
出来るはずです。

出来ない人の共通点は
空中で両太ももが胸に
十分引きつけられていないこと。

ジャンプが低いこと。
背中が伸び切っていること。
両肘が曲がっていること。

じゃぁどうすれば ジャンプバックが出来るんだ~

つまり、ジャンプは高く
空宙で背中を丸めて胸の隙間に
両もも引きつけるか、膝を両脇に突き刺す
そして仙骨を傾けウディアナバンダに集中し
両手の間から膝が出て足を伸身にして着地する。

空宙での形はこんな感じです
胸に膝とももが引きつけられているのが
よく分かるでしょう。

このポーズはバカーサナというポーズですが
ジャンプバックを空宙で静止させれば
このポーズに近い形になります。

写真 1.JPG


パパ太郎は現実にジャンプバックは
出来てませんが空間で静止出来るため
画像に似たポーズは出来ます。

静止している時は呼吸に集中していますが
その中で思考し、腕を伸ばし前傾させることを
感覚で覚えはじめました。

今日は膝を胸に引きつける
意識を高めるとウディアナバンダも動き出し
空間能力が活性化したとでも言うのかな(笑)

さて、今日のタイトルですが・・・
こんだけジャンプバックを考えているため
今日の夢はジャンプバックが説明通りに
出来て先生や練習生から喜んでもらえた
嬉しい夢でした♪

しかも両うでの間をするりと
両膝が通るのがリアルに感じられたこと・・。
うれしい限りです(^^)
正夢になればいいなあ~と目覚めて思いました。

もうすぐ、お盆です。
親父が聞いたら笑われそうですね。


では。



nice!(22)  コメント(1) 

ヨガをはじめて3年目の葛藤を捨てることができました。 [ヨーガ思想]

前回5月の記事、
ヨガをはじめて3年目の葛藤では
理想と現実の間で思うような
アーサナが出来ないことに
一種の苛立ちを感じていた自分がいました。

会社員である私が
ヨガをする時間は限られています。
早朝6時~8時までです。

朝は4時半に起き
5時半の電車に乗り
アシュラムに向かいます。

そして、春夏秋冬・・・
マットの上で自分自身と対峙しながら
アーサナを行います。

アシュタンガヨガの実践は
強い意志と集中力を生み出しますが
それを維持するのは大変です。

パパ太郎の場合は
維持はしていても、
そのレベルは低いのです。

だから、
前回の記事で書いたような

ダラダラと練習を続けているつもりは
無くても結果的にタマス的な
ヨガになっている。

いやいや、
そんな頭で考えるような
綺麗事ではないぞ!
身体が嫌がっているんだ。

と、ヨガ歴3年目の自分は
そう感じていたのです。

もう潮時かなあ・・・?

そんな時にヨガの先生から
呼吸法を伝授されました。

3年間していた呼吸とは
全く違う呼吸法です。

慣れないので苦しく
地上にいながら溺れている。

そんな感じを1ヶ月味わいました。
寝ても覚めても呼吸法の習得に
夢中になりました。

3週間後、先生から
パパ太郎さんの身体、随分変わりましたね。
と言われた。

自分でも気がつかない
身体の変化を先生は
観察していてくれたのです。

いつも一つのポーズが
終わるたびに鳩尾が落ちていた
腹回りから鳩尾が目立たなくなってきた。

つまり呼吸の吐く息で
鳩尾が持ち上がり
胸骨の中に収まり続ける。

少しづつ慣れてくると
吐く息の力で胸骨の力が増幅されて
アーサナが楽にできる感じがします。

スゴイなあ・・呼吸の力は
胸骨の本来持っているパワーを
甦らせたんだ。

ふと気がつくと
アーサナが出来ないとか、
オレの練習はタマスか・・・?
もう潮時かなあ・・と、

3ヶ月間もがいていた
心と身体の葛藤は
どこかえ消えていました。

新しい呼吸法を覚えて
身体が素直に喜んでいるんです♫
また、先生に救われたんだなあ~。

ヨガをはじめた時に誓った
1000日修行もこれで
乗り切れると思います。

人は成長していることに
喜びを感じます。

では。

アシュタンガヨガをはじめて3年目の葛藤とは? [ヨーガ思想]

この2~3ヶ月、体調不調と仕事環境の変化で
アーサナの練習もマンネリ化して
気持ちがヨガから離れていきそうです。

志半ばで気持ちが折れそうで
どうしたもんかと葛藤しています。

アシュタンガヨガをはじめて
3年3ヶ月が過ぎましたが
ヨガからいったん離れようかな?
と、思ったのははじめてです。


アシュタンガヨガの習熟度や
体力的な進化のスピードが
落ちているのも原因の一つです。

先生から何度も言われている
アーサナの名前も覚えていません。

言われたことを実行しない
自分の怠け根性がのうのうと
存在を主張しています。

ダラダラと練習を続けているつもりは
無くても結果的にタマス的な
ヨガになっています。

では。

アシュタンガヨガ レッドクラス [ヨーガ思想]

毎月最終日曜日はアシュタンガヨガの
レッドクラスがあります。

4月は公私に渡りストレスや
季節の変わり目に体調悪化が重なり
そう言えば今年は60歳の本厄だ!

きちんとしなければと
先週は神田明神で厄払いをしました。

そして今日はアシュタンガヨガの
レッドクラスです。

4月の苦しい中でも逃げないで
追求して手に入れたアーサナの技術を
確認する場でもあります。

自分のヨガに足りないものは
緊張感!広いスタジオで伸び伸びヨガも
たまには良いが、マットの中でアーサナを
完璧に行うんだという緊張感が4月に芽生えた。

レッドクラスがはじまり
アーサナの技術を緊張感を味わいながら
力を入れないでアメーバーのように
整えていった。

アーサナに意識を集中すると
雑念が入りまくり心身ともに疲れる。

信じられない力は
心と体にアメーバーが増殖し
呼吸に乗って再現してくれる。

今回のレッドクラスでは
半分はそれが再現でき
半分はできなかった。

では。

チャクラの知識(色、形) [ヨーガ思想]

ヨーガの歴史を勉強しだすと
誰もが壁にぶち当たります。

チャクラ、クンダリーニ、タントラ、密教
サマディ、涅槃、即身成仏
等など・・・

そんな貴方に
今回はチャクラの知識をお届けします。

チャクラって何?
と思った時、調べだすと
たくさんの本やネットで
情報が氾濫におどろきます。

チャクラはそもそもインド発ですが
今や全世界に広がって
チャクラ=確かに存在する不思議な力です。

チャクラを世界に知らしめたのは
1927年、スイス人のC・W・リードピーター、
1967年、インド人のゴービ・クリシュナです。

特にゴービ・クリシュナのクンダリーニの目覚め
チャクラの目覚めの本を読んだ
アメリカ、ヨーロッパの若者達が霊的力を求めました。

今ではヨーガ行法を行うものは
数百万人に達しています。

2015年、国連は「国際ヨガの日」を6月21日とし
インドを中心に世界各地でヨガのイベントが
開かれるようになりました。

さて、話をチャクラに戻します。
チャクラには2つの伝承方法があります。
1つは色と花弁の数の視覚に訴えるもの。

もう一つは取説です。
師が弟子に説明しやすいように
シンボル化しています。

チャクラは人間が神と
出会うための道標なのです。

各チャクラには色があります。
チャクラが開きだすとこのように
瞑想で見えるそうです。


第一チャクラ(根のチャクラ)
サンスクリット名(ムーラダーラ)
会陰(肛門と性器の間)

根のチャクラ.jpg

チャクラと言われなければ
肛門に見えてしまいますが・・・


コチラはシンボルです。

第一チャクラ1.jpg


第二チャクラ
サンスクリット名(・・・・)
脾臓の上方に位置する

脾臓のチャクラ.jpg

コチラはシンボル

第二チャクラ.jpg


第三チャクラ
サンスクリット名(マニプーラ)
みぞおちに位置する

みぞおちのチャクラ.jpg

コチラはシンボル

第三チャクラ.jpg

第四チャクラ
サンスクリット名(アナハタ)
心臓に位置する。

心臓のチャクラ.jpg

シンボルはコチラ

第四チャクラ.jpg

第五チャクラ
サンスクリット名(ヴィシュッダ)
咽喉の前部に位置する

咽喉のチャクラ.jpg

シンボルはコチラ

第五チャクラ.jpg

第六チャクラ
サンスクリット名(アジナー)
両目の中間に位置する
第三の目

王冠のチャクラ.jpg

コチラはシンボル

第六チャクラ.jpg

第七チャクラ
サンスクリット名(サハスラーラ)
頭頂部に位置する

王冠のチャクラ.jpg


シンボルはコチラ

tyakura.jpg

チャクラは瞑想の中で
覚醒していきます。

第一チャクラから順番に
各チャクラをイメージして瞑想を行うと
チャクラが回転してクンダリーニが
上昇してサマディ出来ると言われています。

サマディ出来た人には
チャクラの色や形が見えるように
なるばかりか、


千里眼や空中浮遊等など
超能力が目覚めるそうです。

一つ一つのチャクラには
物語があります。

チャクラのシンボル化は
師が弟子に説明するのに
必要な物なのです。

詳しくはコチラに
出ています。
関心のある方はどうぞ

ヨーガと浄土 ブッディスト・セオロジー(5) (講談社選書メチエ)


試してみてね(^_-)-☆


では。

ヨーガでクンダリーニが覚醒します。 [ヨーガ思想]





昨日は前回の記事で書いた
クンダリーニとサマーデイ(解脱)体験
関連の調べ物をしていたため


気分が悪くなり
頭が痛いです。

パパ太郎のクンダリーニが
また目を覚ましたのかもしれませんね(^_^;)

ヨーガのサマーデイでの密教
クンダリーニとはサンスクリット語で
「螺旋を有するもの・・・」です。


インドで螺旋を巻いたものというと・・・

とぐろを巻いたヘビ(コブラ)です。
シャクテイ女神とも言われます。

このクンダリーニ(とぐろを巻いたヘビ)は
第一のチャクラであるムーラーダーラーで
で眠っているそうです。


ムーラーダーラー・チャクラは人間の
肛門と生殖器の間に位置します。

または人体の仙骨で
眠っているという説もあります。

仙骨は脊椎の下部で
生殖器を守っています。

このような2種類の説がありますが
もしかすると蛇なんで仙骨と

ムーラーダーラー・チャクラの間を
行ったり来たりしているのかもしれませんね(^_^;)

さて、このクンダリーニが覚醒すると
どうなるかというと・・・

とぐろを巻いたヘビ(シャクティ)は動き出し
螺旋を巻きながら体内を上昇していきます。

そして頭頂部にあるサハスラーラ・チャクラをパカっと開き
上方にいるシヴァ神と再結合を果たすといった
話しです。

シャクティ思想は(精力)女神を表します。
女神に対する男神は精力絶倫のシヴァ神です。


まるで、精子が卵子を目指すように
卵子が精子を目指して上昇するわけです。

そんな宗教的な生殖本能がクンダリーニ覚醒して
本当の自己に生まれ変わることができるのです。



コチラがクンダリーニのシンボルです。

クンダリーニ2.jpg


クンダリーニは
こんな感じで螺旋を巻きながら上昇するそうです。


クンダリーニ3.jpg


コチラはサハジャヨーガの
チャクラとナーデーの位置説明です。


クンダリーニ.jpg


このような神秘的なクンダリーニ覚醒ですが
インド密教として日本へも渡ってきました。

なんで、こうなるかは不思議ですが
その象徴はコチラ

軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)です。
手足でヘビがとぐろを巻いています。


軍荼利明王.jpg


この軍荼利明王を見ると
青い肌に顔に第三の眼があるし

手にはチャクラと法螺貝・・・
ヒンドゥ教のシヴァ神みたいですね。

手足にはヘビがとぐろを巻いてます。
(・・・合体しているかも)
ヘビはシャクテイ女神のパールヴァティーが
変身した姿かもしれません。


それにしても、強そうですね。
クンダリーニ覚醒後の
強さの象徴が軍荼利明王みたいです。


この時代インドではクンダリーニやタントラに
代表されるインド神秘主義的教団が
性的な儀式もしていたそうですよ。


いわゆる楽をして解脱できる的な思想です。
これもアリかなと思いますが・・・
その話は別の機会にしたいと思います。


昔、パパ太郎が中学1年の時
人は死んだらどうなるのか・・・?
真剣に考えた事がありました。


真夜中に2~3時間位考えた時に
頭が割れるように痛くなって
吐き気がして蹲ったことを思い出します。


もしかしたら
クンダリーニが動いたのかな?(笑)

先月行った、瞑想コンサートでも
マントラを聞いた時は頭が割れるほど
痛くなり思考が停止しました。


人体は不思議なことがいろいろあります。
今は両手指が熱く痺れています。
ただの腱鞘炎だといいんですけどね

改善した糖尿病が頭をよぎります
ちょっと憂鬱です。


では。



クンダリーニとサマーディ(解脱)体験 [ヨーガ思想]





4月に入って寒い日が続きますが
この寒さも土日で終わりそうです。

来週からは暖かくなりそうなので
最後の寒さを楽しみましょう。

パパ太郎は土日は天気も悪そうなので
読書三昧で過ごしたいと思います。

最近読んだヨーガの本や
ネットのお陰でインドの歴史やヨーガ、
ヒンドゥ教、仏教、チベット仏教のことに
関心がいっそう深まりました。


現在、アジアに広がる仏教は
元をたどればインドのヒンドゥ教だったんですね。


ヒンドゥ教はバラモン教、
カースト制度を引き継いだ
インドの民衆宗教です。


ヒンドゥ教の名前の由来は
昔、インド人はヒンドゥ人と言われており
ヒンドゥ人の宗教なのでヒンドゥ教となりました。


ヒンドゥ教の教えは輪廻転生を止めて
自己(アートマン)と神(ブラフマン)と
一体になり神の国で永遠の命を得ることです。


それはサマーディ(解脱)で叶います。
その手段としてヨーガの修行があります。

ヨーガは仏教がはじまる
4000年前にはインダス文明時代に
既に体系化されてたと思われます。


ヨーガ修行には8つの段階があり(アシュタンガ)
サマーディは8番目の最終段階です。

パパ太郎が今、やってるヨガは
アシュタンガヨガなので
きっと縁があったんでしょうね。


さてサマーディが起きると、
どうなるかというとヨーガ・スートラには
シッディ(霊能)が生まれ超神秘的な
体験ができると書いてあります。


つまり霊能力者になれるわけです。
例えば(ヨーガ・スートラ293P~)

前世の記憶が蘇る
透明人間になれる、空を飛べる、
死期を知ることができる。
千里眼をもてる。等など呪術的で
ビックリすることが書いてありますよ。


インテグラル・ヨーガ (パタンジャリのヨーガ・スートラ)



それではどのくらいヨーガを修行すれば
サマーディが起こるのでしょう?

それは年齢性別に関係なく
その人のカルマや素質、体質、
また場所によって違います。


ただしサマーディの前兆には
クンダリーニが起こります。

クンダリーニは尾骨、仙骨あたりが
急に熱くなり訳の分からない
エネルギーが充満して各バンナを通り頭から抜けます。



クンダリーニはかなり強烈なエネルギーなので
コントロールできなければ体内に残り
エネルギーが減るまで悶々とした時を過ごします。
中には幻覚、幻聴を見る人もいます。


読者さんの中にも今までの人生の中で
そんな経験はありませんか?

例えば初キッスの時や
夢が叶い興奮が治まらない時と
似た現象です。


急に尾骨周辺が熱く疼き
何かのエネルギーを感じる時・・・

パパ太郎は中学生の時から
たまに起きます。
それは寝ている時もです。


世の中にはこの現象をコントロールできず
幻覚、幻聴に苦しんでいる人もいます。
いわゆるクンダリーニ症候群です。

人に話すと精神異常者と
思われるため自分の内側にこもってしまいます。


ヨーガ修行者はアーサナ(座法)や呼吸、集中、瞑想を
体得することで心身をコントロール出来るようになります。

そしてクンダリーニやサマーディの
超自然現象に耐えることが可能となります。


このヨーガの呪術的秘法の一部が密教として
日本や中国、チベットなどに引継がれ
密教として発展しています。

インテグラル・ヨーガ (パタンジャリのヨーガ・スートラ)


では。



ヨーガ思想 ブログトップ

スポンサードリンク
Copyright © 糖尿病患者の憂鬱!  All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。