ヨガのパドマーサナの練習方法です。 [アーサナの練習方法]

毎日暑い日が続いていますね。
今朝(5時)の東京は多少涼しいですが
湿気でジメ~っと空気が重く感じられます。

この、どんより感は嫌いです
今日も36℃位になりそうかなぁ。


ヨガのアーサナシリーズ、
今回はパドマーサナです。

ヨガの代表的なアーサナで
「パドマに始まりパドマに終わる」
と言っても過言ではないと
パパ太郎は思っています。

パドマーサナは別名でロータスとも
言われています。
ロータスとは蓮華(蓮の花)のことです。
仏様が座っているのが蓮華です。

アシュタンガヨガでは
フィニッシングの中に出てくる
代表的なアーサナですが

足が太くて短い人には
苦手なパドマーサナですよね・・・。

はやくパドマーサナができるように
なりたい!

座って足を組むだけなのに
なぜ?自分にはできないのだろう・・?

そう思ってヨガを練習している人も多いのでは
ないでしょうか。

じつは股関節の可動域や足首の
柔軟性を増すことができれば
理論的には可能なパドマーサナです。

ですが・・・今、パドマーサナができない人は
膝にかかる負担が大きく怪我につながるため
無理に足を組んだまま頑張らないことが一番大事です!

コチラです。
どうぞ参考にされてください。



では。


nice!(7)  コメント(1) 

スポンサードリンク
Copyright © 糖尿病患者の憂鬱!  All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。